雑記

中学受験塾に通う生徒の睡眠について考える

ojuken@tyuuju

理想は8時間睡眠だけど

睡眠時間は非常に大事と考える保護者様は多いかと思います。
ですが、実際にはなかなか時間の確保ができていないのではないでしょうか?

人は寝ている間に頭の中を整理整頓していると言われています。

受験勉強をしているとどうしても睡眠時間が削れますね。
ご自宅で読者の方々のお子さんは
どのくらいの睡眠時間を確保できていますか?

我が子は正直十分な睡眠時間を確保できていません。
なぜなら、、、塾の宿題をするのに時間がかかりすぎているからです。

というか、宿題をやること拒否!
解き直しなどもっともっと拒否!!!

この拒否を説得、格闘する無駄な時間の経過により、
日々の睡眠時間が削られています。

もっと時間の有効活用ができれば睡眠時間を確保もできるし、
You Tubeやゲームなど好きなことをする時間も確保できるのに
なんで無駄な時間を過ごすのでしょうか?

という思いを持った保護者の方が多いかと思います。

宿題をする時間を結局は睡眠時間を削ってしまわなければなりません。
実際に我が子を例にさせていただきならば、
小5のカリキュラム始まり時点で睡眠時間は22時ー6時のだいたい8時間くらい

これは強引に寝かせています。
本当はもっと勉強すべきですが、睡眠時間の確保を優先しています。

寝る前はYou Tubeを見たい子どもと
寝させることに必死の親とのバトルです。

「朝5時位から早く起きて自分の時間を確保するから起こして」
そう言われて、私自身も眠い中なんとか子ども起こすのですが、
結局は2度寝、3度寝になり起きれません。

今後、もっと塾の時間も長くなり、宿題ももっと増える。
そうしたら睡眠時間がより確保できなくなる

小6カリキュラム始まったら
23時寝になってしまうだろうと予想して一念発起して
良いベッドに新調することにしました

ベッドは価値ある買い物

我が家は2人姉妹で、中学受験を考えているのが下の子です。
もともと2段ベッドで二人が寝ていたのですが、
上の子の中学入学で2段ベッドを解体して、
各々の部屋に分かれることしたのです。

今まではお値段以上○ト○のベッドマットを使用してました。
1枚では足らないので2枚使いです。

思い立って地元の大きな家具屋さんへ行きました。
ベッドの取り扱い地域No1のお店です。

とてもたくさんのメーカの取り扱いがありました。
メーカーではふとんの西川、テンピュールなどなど
ベッドだけでも数百点以上の取扱店です。

そして、お店の方のおすすめはフランスベッドでした。
コイルタイプ(ポケットコイルではなく)のベッドマットです。

フランスベッドはコスパが良いらしいです。
私自身はいろいろなものを選ぶときにはプロの意見を参考にする派です。

お店に行くときには買うと決めてから
行くので時間もあまり使いません。

寝心地はマットの硬さ次第なので、
いろいろ寝て確認しました。

ついでに以前から大不満だった布団のシーツも一緒に購入しました。
もちろん最後には値段交渉です。

2人分のベッドマット、シーツ類を購入して
結局1人あたり6万円くらいの出費です。

ですが、この出費は無駄な出費と思いません。
眠りの質は今後も非常に大事になってくると信じています。

過酷な受験戦争で戦っていくには
いかに疲労を抜くかは重要だと思います

実際にベッドが搬入されてから寝付きはよくなりました。
寝起きはベッドが気持ちいいのか全く起きてこなくなりました。

まとめ

べっどにはお金をかけてもいいかも!
今後受験生の睡眠時間はどんどん少なくなってくるので、
眠りの質をよくする考えは重要だと思います

以上「中学受験塾に通う生徒の睡眠について考える」でした

ABOUT ME
道真(みちざね):みっちー
道真(みちざね):みっちー
中学受験を控える子どもを持つ親
40歳の二人の子どもを持つ男親です。
上の子は中学受験に努力が報われないで失敗しました。
下の子は早い段階から準備をしようと思っている今日このごろ
2023年新5年生2024年新6年生2025年受験。その後は中学受験を考えている。実際に中学受験で悩んでいる保護者の方への情報配信を行っています
記事URLをコピーしました