雑記

中受の塾の送迎|電車VS自家用車

ojuken@tyuuju

我が家は自家用車に軍配

皆様、中学受験塾への送迎は自家用車ですか?
それとも電車で通塾でしょうか?

我が家は自家用車で迎えに行っています。
ただ、これにはいろいろ紆余曲折あって自家用車になりました。

送迎の送りに関しては共働きなので、
電車でひとりで出発してもらうしかありません。

電車か自家用車で考えた場合、
帰宅時間が注目ポイントになりました。

私の住んでいる土地では夜は圧倒的に電車の本数が減ります。
30分に1本なんです。

塾の終了時間。実は電車の時間も考慮してくれています。
大都市ではないので、いろいろな地域の小学生があつまってきます。

なので、電車の時間をある程度考慮してくれているようです。

ちなみに子どもの塾が終わるのが21時。
そこから駅まで歩いて帰宅するための電車が21時30分発。
帰宅が22時くらいになってしまうのです。

一方、自家用車では最速で21時40分くらいに帰宅できます。
この20分の差が大きいです

お風呂に入って最速で寝るのが22時くらいにできそうです
なので、我が家では自家用車での迎えになりました。

子どもは電車がいいらしい


ただ、子どもに言わせたら「電車で帰りたい!」

その理由が、、、You Tubeが見れるから!

んーー気持ちはわかります。
自家用車って車内は結構暗いですよね。

その中で携帯でYou Tubeみるの結構気にしちゃいます。
しかも、我が子車酔いしやすいんです

自家用車でYou Tubeみているとかなりの確率で車酔いします

なので、子ども本人は塾から電車で帰りたいようです。

早く帰宅を優先すべし

子どもはYou Tubeが見たいから電車で帰りたいとは言え、
やはり保護者としては子どもの睡眠の確保が最優先事項です

6年生になったら中学受験塾やばいスケジュールになっちゃいますよね
睡眠をいかにして確保するか?ここに尽きるかと思います。

公共交通網がまだあるだけマシかも知れませんが、
もし早く帰宅できるなら早く子どもを家に帰しましょう。

ガソリン代も送迎の時間コストのこともありますが、
やはり自家用車に軍配があがります

また、夜ってやはり治安のことが気になりますよね。
小学生が21時22時でうろうろって危険ですよね。

以上「中受の塾の送迎|電車VS自家用車」でした

ABOUT ME
道真(みちざね):みっちー
道真(みちざね):みっちー
中学受験を控える子どもを持つ親
40歳の二人の子どもを持つ男親です。
上の子は中学受験に努力が報われないで失敗しました。
下の子は早い段階から準備をしようと思っている今日このごろ
2023年新5年生2024年新6年生2025年受験。その後は中学受験を考えている。実際に中学受験で悩んでいる保護者の方への情報配信を行っています
記事URLをコピーしました