雑記

中学受験塾のタイミング|塾への入塾時期は?

ojuken@tyuuju

中学受験するならば入塾は早ければ早い方がいい

いきなり結論です
可能な限り早く中学受験塾に入塾しましょう

いわゆる「なる早」で入塾しましょう!!!

我が子は4年生の10月に突然中学受験したいと言い出しました。
たまに中高一貫校のことは話していました。

その時にも「行かない!!」って言っていました。
ですが、突然に「中学受験したい!」って。

その理由を聞いてみたら、
小学校の同じクラスの同級生に「一緒に受験しよう!」って言われたみたいです。

そのお子さんはかなりかなり出来る子です。
ちなみにそのお子さんのお兄さんも受験で合格をもらっており、
中等部でも成績トップのようです

本人が言い出した次第です。

しかも私の第1子も実は中学受験しました。
6年生の10月に突然言い出しました。

明らかに無理ゲー!!!
第1子にも適宜受験に関しては聞いていました。

私も妻も3ヶ月本気で受験に向き合いました。
まぁ結果は惨敗。

そりゃそうですよね

そんなこともあり第2子が言い出した瞬間に

すぐに塾に行こう!しかも同級生と同じ塾へ!

翌月には高額の入塾料、テキスト代、すぐにはじます冬期講習費
もろもろ20万は余裕で支払ったと思います、、、

仕方なしです

親の関わり方が非常に大事

入塾して中学受験塾の沼をいろいろみました。

まずは授業スピードが早い。宿題が大変
これはわかってはいたのですが、本当に大変です。
新5年カリキュラムになり2ヶ月たちましたが、まだまだアシストが必要でした。

授業スピードに関しては実は早めに入塾したほうが、
ぜったいについていけますよね

中学受験塾のカリキュラムは1年間で同じことを
どんどん難しくしながら進んでいきます。

イメージとしては下から螺旋状で上に進んでいく感じです。

簡単なことから始めたらそれは慣れていきますよね
先に塾に入った子の方が勉強ができる。テストができる。偏差値がいいのは
簡単なことから繰り返しているので理解できているからです。

やっぱり中学受験するくらいなので小さいときから親の学習もあったかと思います。
もともと自頭を良くしていく教育をされたんだと思います。

つまりつまりスピードについていくにははやく塾に入塾して、
親が宿題をみてサポートをする

これに尽きるかと思います。

こどもが常に反発するかと思いますが、
根気よくサポートしましょう

ちなみに我が子は宿題のたびに
「もう辞める!!!」って言ってます。

塾の先生も
「こどもってやるやる詐欺ですからねぇ」なんて

塾へは早く入塾して
子供と一緒に親も勉強して合格を目指しましょう

まとめ

間違いなく中学受験を決めたのならば早ければ早いほうが良いです。

また、入塾したあとも親のサポートは非常に大事です。
というか親のアシストなしで中学受験はありえないでしょう!

塾に入れたから安心。
塾に任せられる

これらは大間違いです。
塾はできる子に合わせて進んでいきます

入塾は早めをおすすめします

以上「中学受験塾のタイミング|塾への入塾時期は?」でした

ABOUT ME
道真(みちざね):みっちー
道真(みちざね):みっちー
中学受験を控える子どもを持つ親
40歳の二人の子どもを持つ男親です。
上の子は中学受験に努力が報われないで失敗しました。
下の子は早い段階から準備をしようと思っている今日このごろ
2023年新5年生2024年新6年生2025年受験。その後は中学受験を考えている。実際に中学受験で悩んでいる保護者の方への情報配信を行っています
記事URLをコピーしました